6/23(Tue) 19:00~
秋葉原ダイビル 13F http://www.i.u-tokyo.ac.jp/map/index.shtml#aki
成瀬さんの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいRuby M17Nのすべてについて教えましょう
(※元ネタはウッディ・アレン監督の映画ですよ)
成瀬さん
ささださん
松田さん
かくたにさん
吉川さん
豊福さん
宮内さん
後藤裕蔵さん
おぐらさん
(来た人順)
ダイビル裏手のスーパーで買ってきました。
「多すぎ」という声もありましたが、最後はお酒もつまみも足りなかったですよ。
ただ持ち込みに関しては、ゴミ分別はしっかりとのことです。(燃える/燃えない/缶/ペット)
Encoding.default_internal / Encoding.default_externalを決めてしまう
String#force_encoding(::Encoding::BINARY)してから非UTF-8をとり除いている
成果物
https://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/2849-encode-json-in-utf-8-instead-of-binary
ERBのcompileメソッドで1行目にマジックコメントを埋め込んでいる部分
成果物
Rails2.3系+Ruby1.9でエンコーディングエラーが出る問題
Rackで扱う文字列については?
RailsとDBの間のエンコーディング問題
元々NKFは日本に特化した形のライブラリなので議論する位相が違う
Ruby1.9.1からはM17Nをちゃんと意識するようにしていこう
Rubyistは基本スクリプトエンコーディングUS-ASCIIで書いて、多言語を意識したコードを書く責務を負うべき
HTTPのContent-Typeは送ってこない人多過ぎ、窓が破れちゃってる
そもそもRubyはPOSIXべったりな仕様なので…
HTTP周りの論争が成瀬さんと後藤さんの間で盛り上がっていた気もしますが、失念
パッチを送ろう。Rubyはやさしさだけで出来ている訳ではない
文句があるならJ***を使ってください
Asakusa.rbはJ***を応援しています
例えば<赤>abc</赤>みたいな文書構造があるとする
そもそもTRONコードはエンコーディングがステートフルなので、Rubyの立場からすると取り扱わない
こういう構造的な「言語タグ」的なものにたいするMatz言及 http://www.rubyist.net/~matz/20070312.html
私感
まぁ、とりあえずTRONコードの仕様を一通り理解した上でやってください
場所は今年の場所か、去年のつくばか。どうしよう
それより入場者数増加に関して、多少は高くして敷居を高くしてもいいのではないか
学生が来やすい(現在半額にする学割制度あり)チケット値段設定は大事にしたい
未定。こんな豪華コンテンツで人が少なかったのは幸なのか不幸なのか