モバリーンのポールです。
大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?
前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
Doorkeeperはまだ新しいサビスですが、他のイベントも使っています。
例えば、土曜に関西ウィキメディアユーザ会の「ウィキペディア10周年感謝のつどい 」は前売券を売ります。
http://wikansai.doorkeeper.jp/
Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
DoorkeeperはもちろんRubyで書かれているサビスで、最近Rails3に更新しました。
興味があるかた、ブログ(英語)を読んでください。
http://www.mobalean.com/blog/2010/12/03/updating-a-real-world-application-to-rails-3
では、Doorkeeperに関する質問とかあれば、是非聞いてください。
よろしくお願いします。
ポール
かくたにです。
2011/1/20 Paul McMahon <paul@m...>:
大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?http://www.doorkeeper.jp/
前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
懇親会の集金を取りっぱぐれないのはいいですね。
懇親会幹事のtakkanmがいま体調不良なので、元気になったら相談してみます。
Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
これはモバリーンさんの厚意ということでしょうか?
だとしたら協賛スポンサーみたいな扱いにさせてもらえるといいのかな。
(スケールアウトとか永和もなんか口実つくって協賛にしたいなー。地元企業もおうえんしているAsakusa.rb)
Kakutani Shintaro
## 大江戸Ruby会議のイベント管理システム
## Jan 20, 2011 From: paul@m...
モバリーンのポールです。
    大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?
[http://www.doorkeeper.jp/](http://www.doorkeeper.jp/)
前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
Doorkeeperはまだ新しいサビスですが、他のイベントも使っています。  
例えば、土曜に関西ウィキメディアユーザ会の「ウィキペディア10周年感謝のつどい 」は前売券を売ります。  
[http://wikansai.doorkeeper.jp/](http://wikansai.doorkeeper.jp/)
Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
DoorkeeperはもちろんRubyで書かれているサビスで、最近Rails3に更新しました。  
興味があるかた、ブログ(英語)を読んでください。  
[http://www.mobalean.com/blog/2010/12/03/updating-a-real-world-application-to-rails-3](http://www.mobalean.com/blog/2010/12/03/updating-a-real-world-application-to-rails-3)
では、Doorkeeperに関する質問とかあれば、是非聞いてください。
よろしくお願いします。
ポール
## Jan 20, 2011 From: shintaro.kakutani@g...
かくたにです。
2011/1/20 Paul McMahon \<paul@m...\>:
> 大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?[http://www.doorkeeper.jp/](http://www.doorkeeper.jp/)
> 
> 前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
懇親会の集金を取りっぱぐれないのはいいですね。  
懇親会幹事のtakkanmがいま体調不良なので、元気になったら相談してみます。
> Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
これはモバリーンさんの厚意ということでしょうか?  
だとしたら協賛スポンサーみたいな扱いにさせてもらえるといいのかな。  
(スケールアウトとか永和もなんか口実つくって協賛にしたいなー。地元企業もおうえんしているAsakusa.rb)
* * *
Kakutani Shintaro
モバリーンのポールです。
大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?
前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
Doorkeeperはまだ新しいサビスですが、他のイベントも使っています。
例えば、土曜に関西ウィキメディアユーザ会の「ウィキペディア10周年感謝のつどい 」は前売券を売ります。
http://wikansai.doorkeeper.jp/
Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
DoorkeeperはもちろんRubyで書かれているサビスで、最近Rails3に更新しました。
興味があるかた、ブログ(英語)を読んでください。
http://www.mobalean.com/blog/2010/12/03/updating-a-real-world-application-to-rails-3
では、Doorkeeperに関する質問とかあれば、是非聞いてください。
よろしくお願いします。
ポール
かくたにです。
2011/1/20 Paul McMahon <paul@m...>:
大江戸Ruby会議のイベント管理システムはまだ決めなかったら、うちが開発しているDoorkeeperはいかがですか?http://www.doorkeeper.jp/
前払い機能があるので、懇親会の集金が簡単に出来ると思います。
懇親会の集金を取りっぱぐれないのはいいですね。
懇親会幹事のtakkanmがいま体調不良なので、元気になったら相談してみます。
Doorkeeperは基本的に無料ですが、大江戸Ruby会議は有料機能も無用で使えます(前売券の場合、PayPalの手数料のみがかかる)。
これはモバリーンさんの厚意ということでしょうか?
だとしたら協賛スポンサーみたいな扱いにさせてもらえるといいのかな。
(スケールアウトとか永和もなんか口実つくって協賛にしたいなー。地元企業もおうえんしているAsakusa.rb)
Kakutani Shintaro