レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご
連絡ください。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を
投げておいていただければその頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ 呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 11, 2008 From__colon__ ko1__at__a...Dec 11, 2008 From: ko1@a...
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
// SASADA Koichi at atdot dot net
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくな りました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓 迎です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。
なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって
Ruby
http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails
git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投 げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> Dec 11, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 11, 2008 From: kawaguti@g...
公設の自転者置き場はないと思います。すみません。隣のビルの前に置い
ている人はいました。
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi <ko1@a...> wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 まで ご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際 だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになっ てしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
// SASADA Koichi at atdot dot net
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
みなさま
Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。
また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろ
しくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりま した。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎で す。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 ま でご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアにな ってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ l.g.chin__at__g...Dec 12, 2008 From: l.g.chin@g...
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。
今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこからAirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
かわぐちです。
レオさん、ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後とも よろしくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなり ました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎 です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げ ておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、 入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプア になってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 14, 2008 From__colon__ ronnie__at__d...Dec 14, 2008 From: ronnie@d...
松田です。
川口さん、会場提供本当にどうもありがとうございました。
とりあえず第4回のログはこちらのWikiに書いておきま
した。
http://qwik.jp/asakusarb/004_log.html
僕の記憶が間違ってたり抜けてたりするかもしれないので、
何か訂正や追記がある方は是非ご自由にやっちゃってください。
それから、ささだ先生、九州Ruby会議お疲れさまでした!
Asakusa.rbが九州デビューを果たせて感無量です!
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/12, at 23:21, Yasunobu Kawaguchi wrote:
かわぐちです。
レオさん、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今 後ともよろしくお願いします。
## R e: [154](asakusarb:.html) R e: 4回目の会場 に ついて(was: M L will be closed soon)
## Dec 10, 2008 From: l.g.chin@g...
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
## Dec 11, 2008 From: kawaguti@g...
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご
連絡ください。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を
投げておいていただければその頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> レオです。
>
> かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
>
> 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
>
> > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ 呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
>
> この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.html](http://qwik.jp/asakusarb/30.html)ML-\> asakusarb@q...
## Dec 11, 2008 From: ko1@a...
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html](http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html) は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
> かわぐちです。
>
> 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
>
> ご不便をおかけしてすみません。
>
> On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
>
> > レオです。
> >
> > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> >
> > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> >
> > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> >
> > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> >
> > - -
> >
> > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.html](http://qwik.jp/asakusarb/30.html)ML-\> asakusarb@q...
* * *
// SASADA Koichi at atdot dot net
## Dec 11, 2008 From: ronnie@d...
川口さん
> あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくな りました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓 迎です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。
なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって
Ruby
[http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk](http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk)
Rails
git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
> ささだです.
>
> 自転車置き場ってあったりしますかね.
>
> あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/](http://cmtrshop.com/SHOP/)PHS300.html は持って行きます.
>
> Yasunobu Kawaguchi wrote::
>
> > かわぐちです。
> >
> > 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投 げておいていただければその 頃に見に行きます。
> >
> > ご不便をおかけしてすみません。
> >
> > On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> >
> > > レオです。
> > >
> > > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> > >
> > > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> > >
> > > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> > >
> > > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
## Dec 11, 2008 From: kawaguti@g...
公設の自転者置き場はないと思います。すみません。隣のビルの前に置い
ている人はいました。
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi \<ko1@a...\> wrote:
> ささだです.
>
> 自転車置き場ってあったりしますかね.
>
> あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html](http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html)は持って行きます.
>
> Yasunobu Kawaguchi wrote::
>
> > かわぐちです。
> >
> > 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 まで ご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
> >
> > ご不便をおかけしてすみません。
> >
> > On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> >
> > > レオです。
> > >
> > > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> > >
> > > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> > >
> > > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際 だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになっ てしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> > >
> > > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> > >
> > > - -
> > >
> > > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.html](http://qwik.jp/asakusarb/30.html)ML-\> asakusarb@q...
> - -
>
> // SASADA Koichi at atdot dot net
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.html](http://qwik.jp/asakusarb/30.html)ML-\> asakusarb@q...
## Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
みなさま
Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。
また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろ
しくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 \<ronnie@d...\> wrote:
> 川口さん
>
> > あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりま した。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎で す。)大変申し訳ありません。
>
> こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
>
> なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Ruby[http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk](http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk)
>
> Rails git://github.com/rails/rails.git
>
> のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
>
> - -
>
> Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
>
> On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
>
> > ささだです.
> >
> > 自転車置き場ってあったりしますかね.
> >
> > あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html](http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html)は持って行きます.
> >
> > Yasunobu Kawaguchi wrote::
> >
> > > かわぐちです。
> > >
> > > 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 ま でご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
> > >
> > > ご不便をおかけしてすみません。
> > >
> > > On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> > >
> > > > レオです。
> > > >
> > > > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> > > >
> > > > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> > > >
> > > > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアにな ってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> > > >
> > > > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-](http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-)\> asakusarb@q...
## Dec 12, 2008 From: l.g.chin@g...
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。
今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
>
> 会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
>
> On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 \<ronnie@d...\> wrote:
>
> > 川口さん
> >
> > > あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこからAirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎です。)大変申し訳ありません。
> >
> > こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
> >
> > なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Ruby[http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk](http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk)
> >
> > Rails git://github.com/rails/rails.git
> >
> > のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
> >
> > - -
> >
> > Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
> >
> > On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
> >
> > > ささだです.
> > >
> > > 自転車置き場ってあったりしますかね.
> > >
> > > あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html](http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html) は持って行きます.
> > >
> > > Yasunobu Kawaguchi wrote::
> > >
> > > > かわぐちです。
> > > >
> > > > 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
> > > >
> > > > ご不便をおかけしてすみません。
> > > >
> > > > On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> > > >
> > > > > レオです。
> > > > >
> > > > > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> > > > >
> > > > > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> > > > >
> > > > > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> > > > >
> > > > > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> > - -
> >
> > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-](http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-)\> asakusarb@q...
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-](http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-)\> asakusarb@q...
## Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
かわぐちです。
レオさん、ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> 川口さん
>
> 会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
>
> 2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
>
> > みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
> >
> > 会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後とも よろしくお願いします。
> >
> > On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 \<ronnie@d...\> wrote:
> >
> > > 川口さん
> > >
> > > > あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなり ました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎 です。)大変申し訳ありません。
> > >
> > > こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
> > >
> > > なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Ruby[http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk](http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk)
> > >
> > > Rails git://github.com/rails/rails.git
> > >
> > > のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
> > >
> > > - -
> > >
> > > Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
> > >
> > > On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
> > >
> > > > ささだです.
> > > >
> > > > 自転車置き場ってあったりしますかね.
> > > >
> > > > あと,前言っていた [http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html](http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html)は持って行きます.
> > > >
> > > > Yasunobu Kawaguchi wrote::
> > > >
> > > > > かわぐちです。
> > > > >
> > > > > 途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げ ておいていただければその 頃に見に行きます。
> > > > >
> > > > > ご不便をおかけしてすみません。
> > > > >
> > > > > On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
> > > > >
> > > > > > レオです。
> > > > > >
> > > > > > かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
> > > > > >
> > > > > > 2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> > > > > >
> > > > > > > 2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、 入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプア になってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
> > > > > >
> > > > > > この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> > > - -
> > >
> > > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-](http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-)\> asakusarb@q...
> > - -
> >
> > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-](http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-)\> asakusarb@q...
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/30.html](http://qwik.jp/asakusarb/30.html)ML-\> asakusarb@q...
## Dec 14, 2008 From: ronnie@d...
松田です。
川口さん、会場提供本当にどうもありがとうございました。
とりあえず第4回のログはこちらのWikiに書いておきま
した。
[http://qwik.jp/asakusarb/004\_log.html](http://qwik.jp/asakusarb/004_log.html)
僕の記憶が間違ってたり抜けてたりするかもしれないので、
何か訂正や追記がある方は是非ご自由にやっちゃってください。
それから、ささだ先生、九州Ruby会議お疲れさまでした!
Asakusa.rbが九州デビューを果たせて感無量です!
- -
Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
On 2008/12/12, at 23:21, Yasunobu Kawaguchi wrote:
> かわぐちです。
>
> レオさん、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
>
> On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" \<l.g.chin@g...\> wrote:
>
> > 川口さん
> >
> > 会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
> >
> > 2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi \<kawaguti@g...\>:
> >
> > > みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
> > >
> > > 会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今 後ともよろしくお願いします。
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご
連絡ください。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を
投げておいていただければその頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ 呼び出していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいましたので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 11, 2008 From__colon__ ko1__at__a...Dec 11, 2008 From: ko1@a...
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
// SASADA Koichi at atdot dot net
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくな りました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓 迎です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。
なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって
Ruby
http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails
git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投 げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアに なってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
> Dec 11, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 11, 2008 From: kawaguti@g...
公設の自転者置き場はないと思います。すみません。隣のビルの前に置い
ている人はいました。
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi <ko1@a...> wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 まで ご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際 だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになっ てしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
// SASADA Koichi at atdot dot net
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
みなさま
Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。
また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろ
しくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりま した。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎で す。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 ま でご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げて おいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る 際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアにな ってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ l.g.chin__at__g...Dec 12, 2008 From: l.g.chin@g...
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。
今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなりました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこからAirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.html は持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプアになってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 12, 2008 From__colon__ kawaguti__at__g...Dec 12, 2008 From: kawaguti@g...
かわぐちです。
レオさん、ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今後とも よろしくお願いします。
On 2008/12/11, at 17:01, 松田 明 <ronnie@d...> wrote:
川口さん
あと、申し訳ないお知らせで、LAN環境の提供が難しくなり ました。そのかわり、emobileを一つ確保しました。そこから AirMac共有でしのぐくらいしかなさそうです。(emobile歓迎 です。)大変申し訳ありません。
こちら、了解しました。 なんていうかまぁしょうがないですね。
なので、参加者の皆さんはなるべく前もって Rubyhttp://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk
Rails git://github.com/rails/rails.git
のソースを前もって落っことしてから来るようにしましょう。
- -
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/11, at 16:52, SASADA Koichi wrote:
ささだです.
自転車置き場ってあったりしますかね.
あと,前言っていた http://cmtrshop.com/SHOP/PHS300.htmlは持って行きます.
Yasunobu Kawaguchi wrote::
かわぐちです。
途中参加される場合は、2階のロビーから 080-3918-0383 までご連絡くださ い。本MLか twitter/kawaguti に到着予定時刻を投げ ておいていただければその 頃に見に行きます。
ご不便をおかけしてすみません。
On 2008/12/10, at 22:22, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
レオです。
かわぐちさん、場所提供ありがとうございます。
2008/12/10 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
2階のオフィス入り口のカギがしまってしまいますので、 入る際だけ呼び出 していただく必要があります。あとネットが結果的にプア になってしまいま したので、そのあたりは申し訳ありません。
この際は、どの連絡方法がよろしいでしょうか?
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/30.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 14, 2008 From__colon__ ronnie__at__d...Dec 14, 2008 From: ronnie@d...
松田です。
川口さん、会場提供本当にどうもありがとうございました。
とりあえず第4回のログはこちらのWikiに書いておきま
した。
http://qwik.jp/asakusarb/004_log.html
僕の記憶が間違ってたり抜けてたりするかもしれないので、
何か訂正や追記がある方は是非ご自由にやっちゃってください。
それから、ささだ先生、九州Ruby会議お疲れさまでした!
Asakusa.rbが九州デビューを果たせて感無量です!
Akira Matsuda<ronnie@d...>
On 2008/12/12, at 23:21, Yasunobu Kawaguchi wrote:
かわぐちです。
レオさん、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
On 2008/12/12, at 13:02, "Leonard Chin" <l.g.chin@g...> wrote:
川口さん
会場提供ありがとうございました。とてもいい設備ですね。 今後ともよろしくお願いします。
2008/12/12 Yasunobu Kawaguchi <kawaguti@g...>:
みなさま Asakusa.rb 第4回おつかれさまでした。すごく楽しかったです。 また参加させていただければと思っております。
会場もまた使っていただけるようにしたいと考えています。今 後ともよろしくお願いします。