明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126
2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
うと考えております。
次をどうしようか、という話をしております。
何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ
なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
// SASADA Koichi at atdot dot net
他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
(個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
On 2015/06/09 21:31, SASADA Koichi wrote:
明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126
2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
うと考えております。
次をどうしようか、という話をしております。 何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
// SASADA Koichi at atdot dot net
須藤です。
In <5576E347.2070800@a...>
"[asakusarb:5818] Re: qwik.jp の次" on Tue, 09 Jun 2015 21:59:51 +0900,
SASADA Koichi <ko1@a...> wrote:
他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
(個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
たいやき部はJekyllとQuickMLに移行しました。メーリングリスト
のアーカイブはw3mlを魔改造したものでなんとかやりくりしていま
す。w3mlの魔改造はあまりオススメできません。。。
GitHub Pagesは使っていなくて、ローカルでHTMLを生成してVPSに
rsyncしています。
Webサイト: http://taiyaki.ru/
ソース: https://github.com/taiyaki/taiyaki.ru
qwik.jpのデータは、ダウンロードして、HTMLを機械的に整形して
↑の中に混ぜています。
(トップページの一番下にリンクがあります。)
参考までに。
(参考にならなそう。)
## qwik.jp の次
## Jun 9, 2015 From: ko1@a...
> 明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
[https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126](https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126)
> 2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
うと考えております。
次をどうしようか、という話をしております。
何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ
なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
* * *
// SASADA Koichi at atdot dot net
## Jun 9, 2015 From: ko1@a...
他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
(個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
On 2015/06/09 21:31, SASADA Koichi wrote:
> > 明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
>
> 使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
>
> [https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126](https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126)
>
> > 2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
>
> うと考えております。
>
> 次をどうしようか、という話をしております。 何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
>
> 一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
* * *
// SASADA Koichi at atdot dot net
## Jun 9, 2015 From: kou@c...
須藤です。
In \<5576E347.2070800@a...\>
"[asakusarb:5818] Re: qwik.jp の次" on Tue, 09 Jun 2015 21:59:51 +0900,
SASADA Koichi <ko1@a...> wrote:
> 他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
>
> (個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
たいやき部はJekyllとQuickMLに移行しました。メーリングリスト
のアーカイブはw3mlを魔改造したものでなんとかやりくりしていま
す。w3mlの魔改造はあまりオススメできません。。。
GitHub Pagesは使っていなくて、ローカルでHTMLを生成してVPSに
rsyncしています。
Webサイト: [http://taiyaki.ru/](http://taiyaki.ru/)
ソース: [https://github.com/taiyaki/taiyaki.ru](https://github.com/taiyaki/taiyaki.ru)
qwik.jpのデータは、ダウンロードして、HTMLを機械的に整形して
↑の中に混ぜています。
(トップページの一番下にリンクがあります。)
参考までに。
(参考にならなそう。)
明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126
2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
うと考えております。
次をどうしようか、という話をしております。
何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ
なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
// SASADA Koichi at atdot dot net
他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
(個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
On 2015/06/09 21:31, SASADA Koichi wrote:
明日は、qwiki を使った告知を今後どうするかをそろそろ話せるといいなぁ。
使わせて貰っている qwik.jp がもうすぐクローズされるそうなので、
https://www.facebook.com/etocom/posts/10202091472963126
2014年10月9日 それほど急激に変える予定ではありませんが、1年くらいかけてクローズしよ
うと考えております。
次をどうしようか、という話をしております。 何か、アイデアがありましたら教えて下さい。
一応、笹田が運用している qwik があるので、データもらってくれば、続けられ なくも無いんだけど、多分他の選択肢の方がいいのではないかと思います。
// SASADA Koichi at atdot dot net
須藤です。
In <5576E347.2070800@a...>
"[asakusarb:5818] Re: qwik.jp の次" on Tue, 09 Jun 2015 21:59:51 +0900,
SASADA Koichi <ko1@a...> wrote:
他のコミュニティでは何を使っている、などの情報も歓迎します。
(個人的に、現状何が利用されているか、というのも興味があります)
たいやき部はJekyllとQuickMLに移行しました。メーリングリスト
のアーカイブはw3mlを魔改造したものでなんとかやりくりしていま
す。w3mlの魔改造はあまりオススメできません。。。
GitHub Pagesは使っていなくて、ローカルでHTMLを生成してVPSに
rsyncしています。
Webサイト: http://taiyaki.ru/
ソース: https://github.com/taiyaki/taiyaki.ru
qwik.jpのデータは、ダウンロードして、HTMLを機械的に整形して
↑の中に混ぜています。
(トップページの一番下にリンクがあります。)
参考までに。
(参考にならなそう。)