さて、100回目の大江戸Ruby会議01を開催するために、ふつうの80回を明日やりたいと思います。
場所は他に候補なければ、いつも通り永和はどうでしょうか?
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが
いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
参加します。
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
SHIBATA Hiroshi mailto:shibata.hiroshi@g...
URL:http://www.hsbt.org/
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。
日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。
半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、
それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、
そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、
肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、
せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
Kakutani Shintaro
しのだです。
参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。
歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。
深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
- -
Kakutani Shintaro
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 6, 2010 From__colon__ shintaro.kakutani__at__g...Dec 6, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
2010/12/6 Takeshi Shinoda <takeshinoda@g...>:
しのだです。 参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
- -
Kakutani Shintaro
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
Kakutani Shintaro
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
説明不足でしたね。すいません。
そういうことです。空いてる日はイイってことだそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 13:36, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。 プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
2010/12/6 Takeshi Shinoda <takeshinoda@g...>:
しのだです。 参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
> Dec 6, 2010 From__colon__ kou__at__c...Dec 6, 2010 From: kou@c...
はじめまして、須藤といいます。
第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作
業をするために参加するというのは適切でしょうか?
もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の
機会にしようと思っています。
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
2010/12/6 Kouhei Sutou <kou@c...>:
ML: asakusarb@q... New Member: kou@c...
はじめまして、須藤といいます。
第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作 業をするために参加するというのは適切でしょうか?
もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の 機会にしようと思っています。
Kakutani Shintaro
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
ありがとうございます!
参加します。
じょいなす!!
2010年12月6日14:35 Kouhei Sutou <kou@c...>:
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
ありがとうございます! 参加します。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 6, 2010 From__colon__ ronnie__at__d...Dec 6, 2010 From: ronnie@d...
参加します。
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
札幌Ruby会議03楽しかったですね。是非ふりかえりたいです。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
いがいがです。
参加します。
札幌Ruby会議03を大満喫してきたので、是非ふりかえりたいです。 :)
igaiga@g...
たぶん行きます。相変わらずJRubyですが、そろそろCRubyに戻らないといけません。
何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
おきになさらず!
2010/12/7 Hiroshi Nakamura <nakahiro@g...>:
何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
> Dec 7, 2010 From__colon__ yamayuri__at__g...Dec 7, 2010 From: yamayuri@g...
やまねです。
20時から20時半ぐらいになると思いますが、参加させてください。
もくもく時間があるようなら、Railsでサイトを作ろうと思っているので、
どなたか一緒に考えていただけるとうれしいです。
(何を使ったらいいかのポインタだけでも教えていただければ・・・)
ちなみに作ろうとしているのは、
ETロボコンの南関東の地区サイトです(現在はXOOPS)
http://minamikanto.etrobo.jp/2010/
3月ぐらいまでにニュース等の静的ページが表示できて、
5月ぐらいまでに参加申し込みができればなんとか間に合うので、
楽観的すぎと言われたけど、まあなんとかなるんじゃないかと思っています。
よろしくお願いします。
高橋征義です。打ち合わせ終わったので本日参加します。
志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
高橋征義 (takahashimm@g...)
masayoshi takahashi様
志村 弘之
In message "[asakusarb:1487] Re: 第80回Asakusa.rb(2010-12-07)", <AANLkTi=Z-
EeDSPYRLGrW98vfkSfhRw_RpL+ciT-oHJYD@m...>,
masayoshi takahashi wrote...
>志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
それは私も興味のあることですが、
ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので
asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
- ------------------------------------+---------+---------+以上 2010/12/7
志村弘之 mailto: shimura-hir@o...
高橋征義です。
2010年12月7日19:04 H.Shimura <shimura-hir@o...>:
志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
それは私も興味のあることですが、 ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
おお、残念。お大事にどうぞ。
高橋征義 (takahashimm@g...)
## 第80回Asakusa.rb(2010-12-07)
## Dec 6, 2010 From: takkanm@g...
さて、100回目の大江戸Ruby会議01を開催するために、ふつうの80回を明日やりたいと思います。
場所は他に候補なければ、いつも通り永和はどうでしょうか?
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが
いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
## Dec 6, 2010 From: shibata.hiroshi@g...
参加します。
> そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
* * *
SHIBATA Hiroshi [mailto:shibata.hiroshi@g...](mailto:shibata.hiroshi@g...)
URL:[http://www.hsbt.org/](http://www.hsbt.org/)
## Dec 6, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi \<shibata.hiroshi@g...\>:
> > そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
>
> いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
> あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。
日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。
半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、
それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、
そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、
肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、
せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
- -
Kakutani Shintaro
## Dec 6, 2010 From: takeshinoda@g...
しのだです。
参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。
歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。
深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
/\* Takeshi SHINODA \*/
On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro \<shintaro.kakutani@g...\> wrote:
> かくたにです。
>
> 2010/12/6 SHIBATA Hiroshi \<shibata.hiroshi@g...\>:
>
> > > そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
> >
> > いいですねえ。
>
> おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
>
> > あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
>
> 日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
>
> 会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
>
> 私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
>
> 夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
>
> - -
>
> Kakutani Shintaro
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html)ML-\> asakusarb@q...
## Dec 6, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
2010/12/6 Takeshi Shinoda \<takeshinoda@g...\>:
> しのだです。 参加します。
>
> 江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
>
> /\* Takeshi SHINODA \*/
>
> On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro \<shintaro.kakutani@g...\> wrote:
>
> > かくたにです。
> >
> > 2010/12/6 SHIBATA Hiroshi \<shibata.hiroshi@g...\>:
> >
> > > > そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
> > >
> > > いいですねえ。
> >
> > おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
> >
> > > あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
> >
> > 日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
> >
> > 会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
> >
> > 私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
> >
> > 夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
> >
> > - -
> >
> > Kakutani Shintaro
> >
> > - -
> >
> > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html)ML-\> asakusarb@q...
* * *
Kakutani Shintaro
## Dec 6, 2010 From: takeshinoda@g...
> 優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
説明不足でしたね。すいません。
そういうことです。空いてる日はイイってことだそうです。
/\* Takeshi SHINODA \*/
On 2010/12/06, at 13:36, Kakutani Shintaro \<shintaro.kakutani@g...\> wrote:
> 優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。 プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
>
> 2010/12/6 Takeshi Shinoda \<takeshinoda@g...\>:
>
> > しのだです。 参加します。
> >
> > 江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
## Dec 6, 2010 From: kou@c...
はじめまして、須藤といいます。
第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作
業をするために参加するというのは適切でしょうか?
もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の
機会にしようと思っています。
## Dec 6, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
2010/12/6 Kouhei Sutou \<kou@c...\>:
> ML: asakusarb@q... New Member: kou@c...
>
> はじめまして、須藤といいます。
>
> 第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作 業をするために参加するというのは適切でしょうか?
>
> もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の 機会にしようと思っています。
* * *
Kakutani Shintaro
## Dec 6, 2010 From: kou@c...
> どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
ありがとうございます!
参加します。
## Dec 6, 2010 From: takkanm@g...
じょいなす!!
2010年12月6日14:35 Kouhei Sutou \<kou@c...\>:
> > どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
>
> ありがとうございます! 参加します。
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack080.html)ML-\> asakusarb@q...
## Dec 6, 2010 From: ronnie@d...
参加します。
> そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
札幌Ruby会議03楽しかったですね。是非ふりかえりたいです。
* * *
Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
## Dec 7, 2010 From: igaiga@g...
いがいがです。
参加します。
札幌Ruby会議03を大満喫してきたので、是非ふりかえりたいです。 :)
* * *
igaiga@g...
## Dec 7, 2010 From: nakahiro@g...
たぶん行きます。相変わらずJRubyですが、そろそろCRubyに戻らないといけません。
## Dec 7, 2010 From: nakahiro@g...
何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
## Dec 7, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
おきになさらず!
2010/12/7 Hiroshi Nakamura \<nakahiro@g...\>:
> 何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
## Dec 7, 2010 From: yamayuri@g...
やまねです。
20時から20時半ぐらいになると思いますが、参加させてください。
もくもく時間があるようなら、Railsでサイトを作ろうと思っているので、
どなたか一緒に考えていただけるとうれしいです。
(何を使ったらいいかのポインタだけでも教えていただければ・・・)
ちなみに作ろうとしているのは、
ETロボコンの南関東の地区サイトです(現在はXOOPS)
[http://minamikanto.etrobo.jp/2010/](http://minamikanto.etrobo.jp/2010/)
3月ぐらいまでにニュース等の静的ページが表示できて、
5月ぐらいまでに参加申し込みができればなんとか間に合うので、
楽観的すぎと言われたけど、まあなんとかなるんじゃないかと思っています。
よろしくお願いします。
## Dec 7, 2010 From: takahashimm@g...
高橋征義です。打ち合わせ終わったので本日参加します。
志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
* * *
高橋征義 (takahashimm@g...)
## Dec 7, 2010 From: shimura-hir@o...
masayoshi takahashi様
志村 弘之
In message "[asakusarb:1487] Re: 第80回Asakusa.rb(2010-12-07)", \<AANLkTi=Z-
EeDSPYRLGrW98vfkSfhRw\_RpL+ciT-oHJYD@m...\>,
masayoshi takahashi wrote...
>志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
それは私も興味のあることですが、
ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので
asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
- ------------------------------------+---------+---------+以上 2010/12/7
志村弘之 mailto: shimura-hir@o...
## Dec 7, 2010 From: takahashimm@g...
高橋征義です。
2010年12月7日19:04 H.Shimura \<shimura-hir@o...\>:
> > 志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
>
> それは私も興味のあることですが、 ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
おお、残念。お大事にどうぞ。
* * *
高橋征義 (takahashimm@g...)
さて、100回目の大江戸Ruby会議01を開催するために、ふつうの80回を明日やりたいと思います。
場所は他に候補なければ、いつも通り永和はどうでしょうか?
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが
いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
参加します。
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
SHIBATA Hiroshi mailto:shibata.hiroshi@g...
URL:http://www.hsbt.org/
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。
日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。
半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、
それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、
そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、
肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、
せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
Kakutani Shintaro
しのだです。
参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。
歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。
深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
- -
Kakutani Shintaro
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 6, 2010 From__colon__ shintaro.kakutani__at__g...Dec 6, 2010 From: shintaro.kakutani@g...
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
2010/12/6 Takeshi Shinoda <takeshinoda@g...>:
しのだです。 参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 10:23, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
かくたにです。
2010/12/6 SHIBATA Hiroshi <shibata.hiroshi@g...>:
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
いいですねえ。
おー。それまでに頑張って日記かいておかないと……。
あと大江戸の方のだいたいの日程予測とか、コンテンツとかを話したいです。
日程はいまのところ、4月の中旬~GW前ぐらいじゃないかな。 日程というか、時間帯のほうがもんだいかな。 半日使うなら週末だし、2時間半ぐらいでいいなら火曜日でいいし。
会場の空き情報からだいたいの日程を决めて、 それが花見とどれぐらい離れそうかをみて、 そこに合わせて年末年始や2月の開催を調整すればいいと思います。
私が実行委員長なので大方針を出しておきますが、 肩肘はらないでテキトウにやります。RubyConfとか、 せいぜい浅草jpmobile会議程度の労力でやりたいです。
夢は両国国技館開催だけどね。やれるところから。
- -
Kakutani Shintaro
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
Kakutani Shintaro
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。
説明不足でしたね。すいません。
そういうことです。空いてる日はイイってことだそうです。
/* Takeshi SHINODA */
On 2010/12/06, at 13:36, Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...> wrote:
優先、ということは空いてればつかえるのかなあ。 プレゼンとかしにいけばいいのかな :)
2010/12/6 Takeshi Shinoda <takeshinoda@g...>:
しのだです。 参加します。
江戸博やらの結果をお伝えしに行きます。 歴史の勉強会が優先なのは、サイトに書いてないだけで今もルールとしては残ってるそうです。 深川江戸資料館のレクホールとかの逃げ道もありそうです。
> Dec 6, 2010 From__colon__ kou__at__c...Dec 6, 2010 From: kou@c...
はじめまして、須藤といいます。
第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作
業をするために参加するというのは適切でしょうか?
もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の
機会にしようと思っています。
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
2010/12/6 Kouhei Sutou <kou@c...>:
ML: asakusarb@q... New Member: kou@c...
はじめまして、須藤といいます。
第80回は札幌とか大江戸とかの話をするようですが、REXML修正作 業をするために参加するというのは適切でしょうか?
もし、適切なら参加したいと思います。びみょーそうならまた別の 機会にしようと思っています。
Kakutani Shintaro
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
ありがとうございます!
参加します。
じょいなす!!
2010年12月6日14:35 Kouhei Sutou <kou@c...>:
どうぞどうぞ!!! だいかんげいです!!!
ありがとうございます! 参加します。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack080.htmlML-> asakusarb@q...
> Dec 6, 2010 From__colon__ ronnie__at__d...Dec 6, 2010 From: ronnie@d...
参加します。
そういえば、12/4に行なわれた札幌Ruby会議03には発表者、参加者両方にAsakusaメンバーが いっぱいいましたね。札幌Ruby会議03のフィードバックなどやれればと思います。
札幌Ruby会議03楽しかったですね。是非ふりかえりたいです。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
いがいがです。
参加します。
札幌Ruby会議03を大満喫してきたので、是非ふりかえりたいです。 :)
igaiga@g...
たぶん行きます。相変わらずJRubyですが、そろそろCRubyに戻らないといけません。
何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
おきになさらず!
2010/12/7 Hiroshi Nakamura <nakahiro@g...>:
何度もお騒がせすいません、やはり今日はお休みします!
> Dec 7, 2010 From__colon__ yamayuri__at__g...Dec 7, 2010 From: yamayuri@g...
やまねです。
20時から20時半ぐらいになると思いますが、参加させてください。
もくもく時間があるようなら、Railsでサイトを作ろうと思っているので、
どなたか一緒に考えていただけるとうれしいです。
(何を使ったらいいかのポインタだけでも教えていただければ・・・)
ちなみに作ろうとしているのは、
ETロボコンの南関東の地区サイトです(現在はXOOPS)
http://minamikanto.etrobo.jp/2010/
3月ぐらいまでにニュース等の静的ページが表示できて、
5月ぐらいまでに参加申し込みができればなんとか間に合うので、
楽観的すぎと言われたけど、まあなんとかなるんじゃないかと思っています。
よろしくお願いします。
高橋征義です。打ち合わせ終わったので本日参加します。
志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
高橋征義 (takahashimm@g...)
masayoshi takahashi様
志村 弘之
In message "[asakusarb:1487] Re: 第80回Asakusa.rb(2010-12-07)", <AANLkTi=Z-
EeDSPYRLGrW98vfkSfhRw_RpL+ciT-oHJYD@m...>,
masayoshi takahashi wrote...
>志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
それは私も興味のあることですが、
ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので
asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
- ------------------------------------+---------+---------+以上 2010/12/7
志村弘之 mailto: shimura-hir@o...
高橋征義です。
2010年12月7日19:04 H.Shimura <shimura-hir@o...>:
志村さん来られるならRails3でのメールの話がしたいところです。
それは私も興味のあることですが、 ちょっと勤務先作業が長引く & 熱っぽいので asakusarbには寄らずに帰ります、皆さんも残念です。
おお、残念。お大事にどうぞ。
高橋征義 (takahashimm@g...)