2008年9月5日(Fri.) 19:30~
フィレンツェ
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/11302/
11名。第1回、第2回に引き続き、超豪華メンバー。
Ruby on Railsに以下の3発のパッチを作成してコミットした。
Thanx to, ささださん、卜部さん、gotoyuzoさん、瀧内さん、ほか。
# apt-get build-dep ruby1.8
Gitの名前の由来
今回の会場ではスクリーンが用意できなかったが、やっぱり画面が共有できないとみんなでハックはつらい。
## 第3回ログ
## 日時
2008年9月5日(Fri.) 19:30~
## 場所
フィレンツェ  
[http://gourmet.livedoor.com/restaurant/11302/](http://gourmet.livedoor.com/restaurant/11302/)
## 参加者
11名。第1回、第2回に引き続き、超豪華メンバー。
## やったこと
### YARV on Rails (その3)
## 今回の成果
Ruby on Railsに以下の3発のパッチを作成してコミットした。  
Thanx to, ささださん、卜部さん、gotoyuzoさん、瀧内さん、ほか。
- ブロック引数に@とか$が使えなくなる件
[http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1000-ruby-19-compat-block-parameters-must-be-local-variable](http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1000-ruby-19-compat-block-parameters-must-be-local-variable)
- Ruby 1.9ではKernel.to\_aがなくなったのでscript/pluginが落ちる件
[http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1001-ruby-19-compat-scriptplugin-throws-nomethoderror-in-ruby-19](http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1001-ruby-19-compat-scriptplugin-throws-nomethoderror-in-ruby-19)
- Ruby 1.9ではブロック引数内で定数にアクセスできないのでscript/spawnerが落ちる件
[http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1002-ruby-19-compat-constant-block-parameters-in-spawner-script](http://rails.lighthouseapp.com/projects/8994/tickets/1002-ruby-19-compat-constant-block-parameters-in-spawner-script)
## メモ
### Ubuntu LinuxでrubyのBuild環境を一気に整えるには
    # apt-get build-dep ruby1.8
### Git関係
- Gitは「ぎっと」と読む
- Gitの名前の由来
  - GitFaqに書いてあるよ
  - [http://git.or.cz/gitwiki/GitFaq?action=recall&rev=416](http://git.or.cz/gitwiki/GitFaq?action=recall&rev=416)
### プロジェクタ or でかいテレビ重要!
今回の会場ではスクリーンが用意できなかったが、やっぱり画面が共有できないとみんなでハックはつらい。
2008年9月5日(Fri.) 19:30~
フィレンツェ
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/11302/
11名。第1回、第2回に引き続き、超豪華メンバー。
Ruby on Railsに以下の3発のパッチを作成してコミットした。
Thanx to, ささださん、卜部さん、gotoyuzoさん、瀧内さん、ほか。
# apt-get build-dep ruby1.8
Gitの名前の由来
今回の会場ではスクリーンが用意できなかったが、やっぱり画面が共有できないとみんなでハックはつらい。