明日は123回目のMeetupです。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
秋田(@takumi_aki)といいます。
Ruby勉強中です。
明日のMeetupに参加したいです。(残業がなければ、ですが)
2011年9月12日13:51 <takkanm@g...>:
明日は123回目のMeetupです。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
> Sep 12, 2011 From__colon__ shibata.hiroshi__at__g...Sep 12, 2011 From: shibata.hiroshi@g...
柴田です。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
参加します。
tDiary の issue つぶしか、JRuby + Rack を動かせるサーバの何か + tDiary-core を動かして遊んでみたいと思います。
仕事するか、るびまの記事をやるか、rubyconfの予習かなあ
Kakutani Shintaro
郡司です。
会場提供いつもありがとうございます。
参加します。
Rubyist Magazine(るびま)のインタビュー記事を引き続きやります。
(8/2にAsakusa.rbの裏で開催されていたYuguiさんインタビューの件)
テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの
記事としてリリースするためには
公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が
いると嬉しいなあ。
参加シマース。
なんかそろそろ溜まりに溜まったレビュー業をこなそうかなぁ、とか思いつつ。
2011/9/13 Satoshi GUNJI <gunjisatoshi@g...>:
テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの 記事としてリリースするためには
- 分かりにくいと思われる用語に脚注を付ける
公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
(オフレコの部分は外したつもりですが‥‥)
という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が いると嬉しいなあ。
はーい。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
西村です。
本日、参加します。
用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
行きます。Jenkinsやります(マテ
石井(@chuta_kun)と申します。
Meetup初めてですが、参加させてください。
勝手が余り分かっていないのですが、よろしくお願いします。
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
現在社内システムをRails3で作るべく色々勉強しています。
2011/9/13 Tomoyasu Ishii <tomoyasu0620@g...>:
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。
20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html
了解しました!ありがとうございます。
2011年9月13日13:15 Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...>:
2011/9/13 Tomoyasu Ishii <tomoyasu0620@g...>:
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。 20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
TOMOYASU ISHII
Major: Cultural Anthropology, Migration Studies, System Engineering
E-mail: tomoyasu0620@g...
Tel: 080-4183-0620
Twitter: tomoyasu0620
(2011/09/12 20:54), Ken Nishimura wrote:
西村です。
本日、参加します。 用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす
るためにはねつ造も可能.
// SASADA Koichi at atdot dot net
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が
言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
kei-s です。
参加します!
RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
2011/9/13 Ken Nishimura <ken97531@g...>:
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
白土慧 <kei.shiratsuchi@g...>
http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_s
http://twitter.com/kei_s
最近 ruby をはじめた jugyo です。
本日参加させていただきます~
2011/9/13 Kei Shiratsuchi <kei.shiratsuchi@g...>:
kei-s です。
参加します! RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
2011/9/13 Ken Nishimura <ken97531@g...>:
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
- -
白土慧 <kei.shiratsuchi@g...>http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_shttp://twitter.com/kei_s
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
> Sep 13, 2011 From__colon__ sakuro__at__2...Sep 13, 2011 From: sakuro@2...
さくです。
一月ぶりに行きます。
2011年9月12日13:51 <takkanm@g...>:
明日は123回目のMeetupです。
OZAWA Sakuro
"I think we can agree, the past is over." - George W. Bush
もろはしです。
20:00くらいまでですが、参加します。
某書籍の正誤表をメンテします。
すみません、仕事で遅くなりそうなので
今日は不参加で...
2011/9/13 MOROHASHI Kyosuke <moronatural@g...>:
もろはしです。
20:00くらいまでですが、参加します。 某書籍の正誤表をメンテします。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
## 第123回Asakusa.rb (2011-09-13)
## Sep 12, 2011 From: takkanm@g...
明日は123回目のMeetupです。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
## Sep 12, 2011 From: takumi.aki@g...
秋田(@takumi\_aki)といいます。
Ruby勉強中です。
明日のMeetupに参加したいです。(残業がなければ、ですが)
2011年9月12日13:51 \<takkanm@g...\>:
> 明日は123回目のMeetupです。
>
> 明日も、E和でよければドアマンをやります。
>
> 明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
## Sep 12, 2011 From: shibata.hiroshi@g...
柴田です。
> 明日も、E和でよければドアマンをやります。
参加します。
tDiary の issue つぶしか、JRuby + Rack を動かせるサーバの何か + tDiary-core を動かして遊んでみたいと思います。
## Sep 12, 2011 From: shintaro.kakutani@g...
仕事するか、るびまの記事をやるか、rubyconfの予習かなあ
* * *
Kakutani Shintaro
## Sep 13, 2011 From: gunjisatoshi@g...
郡司です。
会場提供いつもありがとうございます。
参加します。
Rubyist Magazine(るびま)のインタビュー記事を引き続きやります。
(8/2にAsakusa.rbの裏で開催されていたYuguiさんインタビューの件)
テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの
記事としてリリースするためには
- 分かりにくいと思われる用語に脚注を付ける
- 公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
- (オフレコの部分は外したつもりですが‥‥)
という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が
いると嬉しいなあ。
## Sep 13, 2011 From: ronnie@d...
参加シマース。
なんかそろそろ溜まりに溜まったレビュー業をこなそうかなぁ、とか思いつつ。
2011/9/13 Satoshi GUNJI \<gunjisatoshi@g...\>:
> テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの 記事としてリリースするためには
>
> - 分かりにくいと思われる用語に脚注を付ける
> - 公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
>
> - (オフレコの部分は外したつもりですが‥‥)
>
> という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が いると嬉しいなあ。
はーい。
* * *
Akira Matsuda\<ronnie@d...\>
## Sep 13, 2011 From: ken97531@g...
西村です。
本日、参加します。
用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
## Sep 13, 2011 From: nakahiro@g...
行きます。Jenkinsやります(マテ
## Sep 13, 2011 From: tomoyasu0620@g...
石井(@chuta\_kun)と申します。
Meetup初めてですが、参加させてください。
勝手が余り分かっていないのですが、よろしくお願いします。
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
現在社内システムをRails3で作るべく色々勉強しています。
## Sep 13, 2011 From: shintaro.kakutani@g...
2011/9/13 Tomoyasu Ishii \<tomoyasu0620@g...\>:
> 18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。
20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
[http://qwik.jp/asakusarb/esm\_ueno.html](http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html)
## Sep 13, 2011 From: tomoyasu0620@g...
了解しました!ありがとうございます。
2011年9月13日13:15 Kakutani Shintaro \<shintaro.kakutani@g...\>:
> 2011/9/13 Tomoyasu Ishii \<tomoyasu0620@g...\>:
>
> > 18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
>
> 19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。 20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
>
> [http://qwik.jp/asakusarb/esm\_ueno.html](http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html)
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
* * *
##### /\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*
TOMOYASU ISHII
Major: Cultural Anthropology, Migration Studies, System Engineering
E-mail: tomoyasu0620@g...
Tel: 080-4183-0620
Twitter: tomoyasu0620
##### /\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*/\*\*\*\*
## Sep 13, 2011 From: ko1@a...
(2011/09/12 20:54), Ken Nishimura wrote:
> 西村です。
>
> 本日、参加します。 用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
>
> るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす
るためにはねつ造も可能.
* * *
// SASADA Koichi at atdot dot net
## Sep 13, 2011 From: ken97531@g...
> > るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
>
> よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が
言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
## Sep 13, 2011 From: kei.shiratsuchi@g...
kei-s です。
参加します!
RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
2011/9/13 Ken Nishimura \<ken97531@g...\>:
> > > るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
> >
> > よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
>
> あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
>
> 西村
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
* * *
白土慧 <kei.shiratsuchi@g...>
http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_s
http://twitter.com/kei_s
## Sep 13, 2011 From: kkohno@g...
最近 ruby をはじめた jugyo です。
本日参加させていただきます~
2011/9/13 Kei Shiratsuchi \<kei.shiratsuchi@g...\>:
> kei-s です。
>
> 参加します! RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
>
> 2011/9/13 Ken Nishimura \<ken97531@g...\>:
>
> > > > るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
> > >
> > > よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
> >
> > あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
> >
> > 西村
> >
> > - -
> >
> > archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
> - -
>
> 白土慧 \<kei.shiratsuchi@g...\>[http:/tako3.com/http://twitter.com/kei\_s](http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_s)[http://twitter.com/kei\_s](http://twitter.com/kei_s)
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
## Sep 13, 2011 From: sakuro@2...
さくです。
一月ぶりに行きます。
2011年9月12日13:51 \<takkanm@g...\>:
> 明日は123回目のMeetupです。
* * *
OZAWA Sakuro
"I think we can agree, the past is over." - George W. Bush
## Sep 13, 2011 From: moronatural@g...
もろはしです。
20:00くらいまでですが、参加します。
某書籍の正誤表をメンテします。
## Sep 13, 2011 From: kkohno@g...
すみません、仕事で遅くなりそうなので
今日は不参加で...
2011/9/13 MOROHASHI Kyosuke \<moronatural@g...\>:
> もろはしです。
>
> 20:00くらいまでですが、参加します。 某書籍の正誤表をメンテします。
>
> - -
>
> archive-\> [http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html](http://qwik.jp/asakusarb/hack123.html)ML-\> asakusarb@q...
明日は123回目のMeetupです。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
秋田(@takumi_aki)といいます。
Ruby勉強中です。
明日のMeetupに参加したいです。(残業がなければ、ですが)
2011年9月12日13:51 <takkanm@g...>:
明日は123回目のMeetupです。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
明日は、もの書き業orRails3.1でprefetch-rspecを動かすとでるwarning潰しをやろうかと思います。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
> Sep 12, 2011 From__colon__ shibata.hiroshi__at__g...Sep 12, 2011 From: shibata.hiroshi@g...
柴田です。
明日も、E和でよければドアマンをやります。
参加します。
tDiary の issue つぶしか、JRuby + Rack を動かせるサーバの何か + tDiary-core を動かして遊んでみたいと思います。
仕事するか、るびまの記事をやるか、rubyconfの予習かなあ
Kakutani Shintaro
郡司です。
会場提供いつもありがとうございます。
参加します。
Rubyist Magazine(るびま)のインタビュー記事を引き続きやります。
(8/2にAsakusa.rbの裏で開催されていたYuguiさんインタビューの件)
テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの
記事としてリリースするためには
公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が
いると嬉しいなあ。
参加シマース。
なんかそろそろ溜まりに溜まったレビュー業をこなそうかなぁ、とか思いつつ。
2011/9/13 Satoshi GUNJI <gunjisatoshi@g...>:
テープ起こしはだいたい完了したのですが、Rubyist Magazineの 記事としてリリースするためには
- 分かりにくいと思われる用語に脚注を付ける
公開しても問題ない内容かをYuguiさんに確認する
(オフレコの部分は外したつもりですが‥‥)
という工程が残っている認識ですので、手伝っていただける方が いると嬉しいなあ。
はーい。
Akira Matsuda<ronnie@d...>
西村です。
本日、参加します。
用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
行きます。Jenkinsやります(マテ
石井(@chuta_kun)と申します。
Meetup初めてですが、参加させてください。
勝手が余り分かっていないのですが、よろしくお願いします。
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
現在社内システムをRails3で作るべく色々勉強しています。
2011/9/13 Tomoyasu Ishii <tomoyasu0620@g...>:
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。
20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html
了解しました!ありがとうございます。
2011年9月13日13:15 Kakutani Shintaro <shintaro.kakutani@g...>:
2011/9/13 Tomoyasu Ishii <tomoyasu0620@g...>:
18時半ころには上野に着けそうなのですが、何時頃から始まるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
19:30頃となってますが、まあ、19:30にはほとんど人はいません。 20:00ぐらいまでにお越しいただくのがよいと思います。
http://qwik.jp/asakusarb/esm_ueno.html
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
TOMOYASU ISHII
Major: Cultural Anthropology, Migration Studies, System Engineering
E-mail: tomoyasu0620@g...
Tel: 080-4183-0620
Twitter: tomoyasu0620
(2011/09/12 20:54), Ken Nishimura wrote:
西村です。
本日、参加します。 用語の脚注など、編集業的なところはお手伝いできそうです >郡司さん
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす
るためにはねつ造も可能.
// SASADA Koichi at atdot dot net
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が
言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
kei-s です。
参加します!
RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
2011/9/13 Ken Nishimura <ken97531@g...>:
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
白土慧 <kei.shiratsuchi@g...>
http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_s
http://twitter.com/kei_s
最近 ruby をはじめた jugyo です。
本日参加させていただきます~
2011/9/13 Kei Shiratsuchi <kei.shiratsuchi@g...>:
kei-s です。
参加します! RubyConf の予習とか、MBA に開発環境セッティングをしようかと思っています。
2011/9/13 Ken Nishimura <ken97531@g...>:
るびまの編集方針的に問題がないなら、いわゆる読みやすくする編集作業も?
よこから失礼します.はい,読みやすくして頂ければ幸いです.読みやすくす るためにはねつ造も可能.
あ、そういうことであれば、ささだ先生がその場にいて、あたかもささだ先生が 言ったかのように、あることないこと混ぜ込んでおきます!
西村
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
- -
白土慧 <kei.shiratsuchi@g...>http:/tako3.com/http://twitter.com/kei_shttp://twitter.com/kei_s
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...
> Sep 13, 2011 From__colon__ sakuro__at__2...Sep 13, 2011 From: sakuro@2...
さくです。
一月ぶりに行きます。
2011年9月12日13:51 <takkanm@g...>:
明日は123回目のMeetupです。
OZAWA Sakuro
"I think we can agree, the past is over." - George W. Bush
もろはしです。
20:00くらいまでですが、参加します。
某書籍の正誤表をメンテします。
すみません、仕事で遅くなりそうなので
今日は不参加で...
2011/9/13 MOROHASHI Kyosuke <moronatural@g...>:
もろはしです。
20:00くらいまでですが、参加します。 某書籍の正誤表をメンテします。
- -
archive-> http://qwik.jp/asakusarb/hack123.htmlML-> asakusarb@q...