ささださんとかくたにさんを追加してみます。
これでいいのかな?
松田 明<ronnie@d...>
松田です。先日はどうもありがとうございました。
遅くなりましたが、qwikWebのページを作ってみたので、
とりあえず第1回に来られた皆さんのうち
メールアドレスを把握している方をこちらで
追加させていただきました。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
松田 明<ronnie@d...>
かくたにです。
At Mon, 14 Jul 2008 01:34:35 +0900,
松田 明 wrote:
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
とどきました!
日本Rubyの会のWikiを更新するといいと思います!
 http://jp.rubyist.net/?RubyCircle
:email: shintaro@k..., :website: http://kakutani.com/ }
たびたびすみません、松田です。
> かくたにさん
ありがとうございます。さっそく書いてみます!
> ALL
で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら
やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しい
ですね。
とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと
思うんですが、他に思いつかないのでベタに
asakusarb.org
で良いですかねぇ?
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。
特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を
取っちゃおうと思います。
松田 明<ronnie@d...>
ささだです.
松田 明 wrote:
で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しいですね。 とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと 思うんですが、他に思いつかないのでベタに asakusarb.org で良いですかねぇ?
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
 ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも
とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
// SASADA Koichi at atdot dot net
レオです。
2008/7/14 SASADA Koichi <ko1@a...>:
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
そのサブドメインもいいんですが、やはり独立したドメインも欲しいです。
asakusa.rubyist.netをasakusarb.orgにリダイレクトとか、その逆とか…
asakusa.rubyist.netというドメインも見た目がいいんだけど
かくたにさん
アドバイスありがとうございます!
一番下にこっそり付け足しておきました。
リンク先はとりあえず qwikWebのページで。
なんか紹介の文言がイマイチ思いつかないので、
どなたか適当に書き換えちゃってくださっても良いかもです。
松田 明<ronnie@d...>
## asakusarb@qwik.jp を作ってみました
## Jul 14, 2008 From: ronnie@d...
ささださんとかくたにさんを追加してみます。  
これでいいのかな?
- -
松田 明\<ronnie@d...\>
## Jul 14, 2008 From: ronnie@d...
松田です。先日はどうもありがとうございました。
遅くなりましたが、qwikWebのページを作ってみたので、  
とりあえず第1回に来られた皆さんのうち  
メールアドレスを把握している方をこちらで  
追加させていただきました。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
- -
松田 明\<ronnie@d...\>
## Jul 14, 2008 From: shintaro@k...
かくたにです。
At Mon, 14 Jul 2008 01:34:35 +0900,  
松田 明 wrote:
> それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
とどきました!
日本Rubyの会のWikiを更新するといいと思います!  
 [http://jp.rubyist.net/?RubyCircle](http://jp.rubyist.net/?RubyCircle)
* * *
{ :name: "Shintaro"[](.new?t=%22KAKUTANI%22%2C),
    :email: shintaro@k..., :website: http://kakutani.com/ }
## Jul 14, 2008 From: ronnie@d...
たびたびすみません、松田です。
    > かくたにさん
> 日本Rubyの会のWikiを更新するといいと思います
ありがとうございます。さっそく書いてみます!
    > ALL
で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら  
やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しい   
ですね。  
とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと  
思うんですが、他に思いつかないのでベタに  
asakusarb.org  
で良いですかねぇ?
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。  
特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を  
取っちゃおうと思います。
- -
松田 明\<ronnie@d...\>
## Jul 14, 2008 From: ko1@a...
 ささだです.
松田 明 wrote:
> で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しいですね。 とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと 思うんですが、他に思いつかないのでベタに asakusarb.org で良いですかねぇ?
> 
> 他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
 ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも  
とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
* * *
// SASADA Koichi at atdot dot net
## Jul 14, 2008 From: l.g.chin@g...
レオです。
2008/7/14 SASADA Koichi \<ko1@a...\>:
> > 他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
> 
>  ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
そのサブドメインもいいんですが、やはり独立したドメインも欲しいです。  
asakusa.rubyist.netをasakusarb.orgにリダイレクトとか、その逆とか…
asakusa.rubyist.netというドメインも見た目がいいんだけど
## Jul 15, 2008 From: ronnie@d...
かくたにさん
> 日本Rubyの会のWikiを更新するといいと思います
アドバイスありがとうございます!  
一番下にこっそり付け足しておきました。  
リンク先はとりあえず qwikWebのページで。
なんか紹介の文言がイマイチ思いつかないので、  
どなたか適当に書き換えちゃってくださっても良いかもです。
- -
松田 明\<ronnie@d...\>
ささださんとかくたにさんを追加してみます。
これでいいのかな?
松田 明<ronnie@d...>
松田です。先日はどうもありがとうございました。
遅くなりましたが、qwikWebのページを作ってみたので、
とりあえず第1回に来られた皆さんのうち
メールアドレスを把握している方をこちらで
追加させていただきました。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
松田 明<ronnie@d...>
かくたにです。
At Mon, 14 Jul 2008 01:34:35 +0900,
松田 明 wrote:
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
とどきました!
日本Rubyの会のWikiを更新するといいと思います!
 http://jp.rubyist.net/?RubyCircle
:email: shintaro@k..., :website: http://kakutani.com/ }
たびたびすみません、松田です。
> かくたにさん
ありがとうございます。さっそく書いてみます!
> ALL
で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら
やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しい
ですね。
とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと
思うんですが、他に思いつかないのでベタに
asakusarb.org
で良いですかねぇ?
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。
特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を
取っちゃおうと思います。
松田 明<ronnie@d...>
ささだです.
松田 明 wrote:
で、これを書こうとして思ったんですが、ここに載せるなら やっぱり Asakusa.rb のいわゆる「ホームページ」が欲しいですね。 とりあえずこちらでドメインだけでも取っちゃおうかと 思うんですが、他に思いつかないのでベタに asakusarb.org で良いですかねぇ?
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
 ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも
とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
// SASADA Koichi at atdot dot net
レオです。
2008/7/14 SASADA Koichi <ko1@a...>:
他に何かご意見がある方はご意見お聞かせください。 特になければ、今日中ぐらいに asakusarb.org を 取っちゃおうと思います。
ちゃんとしたものを作るのなら,例えば asakusa.rubyist.net をまつも とさんか shugo さんか知らないけど,作ってもらうとか.
そのサブドメインもいいんですが、やはり独立したドメインも欲しいです。
asakusa.rubyist.netをasakusarb.orgにリダイレクトとか、その逆とか…
asakusa.rubyist.netというドメインも見た目がいいんだけど
かくたにさん
アドバイスありがとうございます!
一番下にこっそり付け足しておきました。
リンク先はとりあえず qwikWebのページで。
なんか紹介の文言がイマイチ思いつかないので、
どなたか適当に書き換えちゃってくださっても良いかもです。
松田 明<ronnie@d...>